白内障の種類は?

白内障の原因はお分かり頂けたかと思います。

水晶体のタンパク質の変性が主な要因です。

では、どのような時にタンパク質の変性が起きるのでしょうか?

ここでは、白内障の種類について解説していきます。

 

加齢性白内障

最もオーソドックスなのは、年齢を重ねると誰にでも起こり得る加齢性白内障です。

水晶体にかかる酸化ストレスが加齢により蓄積され、水晶体が混濁していきます。

 

加齢性白内障は、50歳代で37~54%、60歳代で66~83%、70歳代で84~97%、80歳以上ではほぼ100%と報告されています。

全身疾患に合併する白内障

糖尿病やアトピー性皮膚炎の持病がある方は、白内障の発症年齢が早い傾向にあります。

 

糖尿病は、簡潔に言うと血液中のブドウ糖の量が多くなる病気です。

いわゆる高血糖の状態です。

高血糖の状態が続くと、血液中のブドウ糖の成分が変化し、水晶体の中にも蓄積していきます。

水晶体の中に蓄積したこのブドウ糖は、水晶体の中にある水分を取り込んでいきます。

「白内障の原因は?」のところでお話したように、水晶体の成分のうち水分は66%を占めています。

成分が変化したブドウ糖が水晶体の中に蓄積することで、水晶体が濁ってしまい、白内障が起きてしまうのです。

 

アトピー性皮膚炎に伴う白内障について、その原因はまだ完全には解明されていません。

皮膚炎により痒みが生じるため、頭や眼の近くを叩くなど刺激を加えることが一因ではないかと考えられています。

また、アトピー性皮膚炎の治療として用いられるステロイドも白内障を併発する一因となっています。

こちらはステロイド性白内障とも呼ばれています。

水晶体の後嚢(水晶体が入っている袋の後面)が濁る後嚢下白内障が生じます。

 

外傷性白内障

眼に強い衝撃が加わったり、ケガをしたりすることにより発症する白内障です。

水晶体に傷がつく事で発症します。

金属や刃物などの異物が水晶体に触れ傷ついた場合は特に危険です。

 

先天性白内障

先天的な要因により、生まれつき水晶体が混濁する白内障です。

成長とともに発現、進行するものは発達白内障ともいわれます。

これらの原因として染色体異常、常染色体優性遺伝、子宮内感染(風疹、トキソプラズマ、サイトメガロウイルスなど)の他、種々の全身疾患・症候群に伴って起こるものもあります。

 

併発白内障

文字通り、他の疾患に併発して発症する白内障です。

ぶどう膜炎、緑内障、網膜色素変性症、虹彩毛様体炎、硝子体出血などに併発して起こることがあります。

 

その他の白内障

ステロイド白内障、放射線白内障、電撃白内障などがあります。